2005(平成17).07.28 JR貨物新鶴見機関区 DE151

 


履歴表 

番号 DE15 1号機

製造所 日本車輌製造名古屋工場

製造番号 第2624号(ラッセルヘッド製造番号 第3315・3316号)

製造区分 昭和42年度本予算車

仕様 A寒地仕様・ラッセル片側複線用

1.車歴

昭和42年12月9日 落成

昭和42年12月13日 国鉄旭川鉄道管理局 名寄機関区新製配置

昭和43年3月31日現在 名寄機関区配置

昭和44年3月31日現在 名寄機関区配置

昭和45年3月31日現在 名寄機関区配置

昭和46年3月31日現在 名寄機関区配置

昭和47年3月31日現在 名寄機関区配置

昭和48年3月31日現在 名寄機関区配置

昭和49年3月31日現在 名寄機関区配置

昭和50年3月31日現在 名寄機関区配置

昭和51年3月31日現在 名寄機関区配置

昭和52年3月7日 青函船舶鉄道管理局 五稜郭機関区配置

昭和52年3月31日現在 五稜郭機関区配置

昭和53年3月31日現在 五稜郭機関区配置

昭和54年3月31日現在 五稜郭機関区配置

昭和55年3月31日現在 五稜郭機関区配置

昭和56年3月31日現在 五稜郭機関区配置

昭和57年3月31日現在 五稜郭機関区配置

昭和58年3月31日現在 五稜郭機関区配置

昭和59年3月31日現在 五稜郭機関区配置

昭和60年3月31日現在 五稜郭機関区配置

昭和61年3月31日現在 五稜郭機関区配置

昭和62年3月31日 廃車、五稜郭機関区

2.改造・その他

新製当初は複線単頭ラッセルヘッドだったが昭和54年、ラッセルヘッド1台を新製し、複線両頭ラッセルヘッドに改造。

昭和56年12月 国鉄苗穂工場全般検査出場

廃車後、JR貨物新鶴見機関区構内に保管されていたが、平成19年末に解体処分となる。

ヘッド付で無動力回送時75km/h走行対応車である。(ナンバープレート上部にHの表記がある。)

前面ナンバーはラッセルヘッド連結器を避けるように「DE151」全ての文字が取り付けられている。

五稜郭機関区転属後は夏期使用時の青函連絡船入換用として、2位側前面部に五稜郭タイプの補助手すりを1本増設している。

タブレットキャッチャーは撤去されずに残っている。

保安装置はJRへ継承されなかったため、ATS-S型のままである。

 

 

 

Copyright(C)1995-2022 Team DE10. All rights reserved.