JR東日本時代 白Hゴム 1993(平成05).12.23 東海道本線品川 DE101129(宇) 入換中

 

JR東日本時代 黒Hゴム 2005(平成17).03.15 DE111029(宇) 単9596レ

 

JR貨物移籍後 2015(平成27).04.19 石巻線石巻 DE111029(仙貨)

 

JR貨物移籍後 2015(平成27).04.18 石巻線上涌谷〜涌谷 DE111029(仙貨) 単1655レ

 

JR貨物移籍後 2015(平成27).04.18 石巻線涌谷〜上涌谷 DE111029(仙貨)+コキ50000型10両 650レ

 


履歴表

番号 DE11 1029号機

製造所 日本車輛製造豊川工場

製造番号 第3078号

製造区分 昭和47年度第2次債務車

仕様 一般仕様

1.車歴

昭和48年6月9日 国鉄東京北鉄道管理局 大宮機関区新製配置

昭和49年3月31日現在 大宮機関区配置

昭和50年3月31日現在 大宮機関区配置

昭和51年3月1日 武蔵野機関区配置

昭和51年3月31日現在 武蔵野機関区配置

昭和52年3月31日現在 武蔵野機関区配置

昭和53年3月31日現在 武蔵野機関区配置

昭和54年3月31日現在 武蔵野機関区配置

昭和55年3月31日現在 武蔵野機関区配置

昭和56年3月31日現在 武蔵野機関区配置

昭和57年3月31日現在 武蔵野機関区配置

昭和58年3月31日現在 武蔵野機関区配置

昭和59年2月1日頃 田端機関区配置(武蔵野機関区廃止予定のため)

昭和59年3月31日現在 田端機関区配置

昭和60年3月31日現在 田端機関区配置

昭和61年3月31日現在 田端機関区配置

昭和61年3月1日 田端運転所配置(組織改正のため)

昭和62年3月31日現在 田端運転所配置

昭和62年4月1日現在 JR東日本首都圏運行本部 田端運転所配置

昭和63年4月1日現在 田端運転所配置

平成元年4月1日現在 田端運転所配置

平成2年初頭 宇都宮運転所配置

平成2年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成2年9月1日 東京地域本社 宇都宮運転所(東京地域本社移管のため)

平成3年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成4年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成5年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成6年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成7年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成8年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成9年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成10年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成11年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成12年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成13年4月1日 大宮支社 宇都宮運転所配置(大宮支社発足のため)

平成14年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成15年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成16年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成17年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成18年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成19年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成20年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成21年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成22年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成23年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成24年4月1日現在 宇都宮運転所配置

平成24年5月24日 廃車、宇都宮運転所

平成24年9月 車籍復活、JR貨物東北支社 仙台総合鉄道部配置

平成25年2月14日現在 仙台総合鉄道部配置

平成26年2月15日現在 仙台総合鉄道部配置

平成27年3月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成28年3月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成29年3月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成30年1月15日現在 仙台総合鉄道部配置

平成31年1月15日現在 仙台総合鉄道部配置

令和2年2月1日現在 仙台総合鉄道部配置

令和3年1月27日現在 仙台総合鉄道部配置

令和4年3月12日現在 仙台総合鉄道部配置

令和5年3月18日現在 仙台総合鉄道部配置

令和5年3月19日〜令和6年3月15日 廃車、仙台総合鉄道部

2.改造・その他

平成元年11月〜 保安装置は国鉄時代のATS-S型からATS-Sn型に取替え済み。後年は関東地区対応のためATS-P型を追加している。JR貨物移籍後は新潟・東北地区対応のためATS-Ps型へ換装されている。

平成14年10月 JR東日本土崎工場 全般検査出場。

平成17年3月15日 横須賀線逗子にて東急車輛製造にて落成したE531系15両第1編成を入換。

平成19年5月15日 東北本線尾久〜奥羽本線土崎をEF81140牽引で秋田総合車両センターへ全般検査の為回送される。

平成19年6月25日 EF651113牽引で品川〜茅ヶ崎間を回送される。(配9961レ)

平成19年6月26日 横須賀線逗子にて東急車輌落成のE233系新製車を入換。

平成19年6月28日 EF651103牽引で茅ヶ崎〜品川間を回送される。(配9962レ)

平成21年6月 JR東日本秋田総合車両センターを全般検査出場。

平成24年5月22日 JR貨物売却の為、DE101129牽引でDE101128と共に宇都宮から大宮へ回送される。(配8670レ)

平成24年9月20日 JR貨物大宮車両所全般検査出場。 A寒地仕様となり、前面窓ガラスのワイパーが旋回窓に変更され・ツララ避けバーも装着される。DE11がA寒地仕様となるのは昭和61年3月31日に富山第一機関区及び金沢運転所所属のDE1161〜65・1002〜1008号機が廃車になって以降、約26年振りである。なお、スノープラウは装備していない。

平成25年7月26日 東北本線東福島駅構内で試験使用するEH800-901を東北本線東仙台(信)〜東福島で牽引。仙台(タ)からコキ104-1089連結。

平成27年4月19日 仙石線石巻〜陸前山下〜石巻港にてキヤE193系の検測列車を牽引。

武蔵野機関区時代は武蔵野操車場駅のYACS(Yard Automatic Control System)の機関車番号カメラ読み取り機能に対応するため、側面ナンバーを白色に塗装していた。

放熱器ファン上に飾り板の取り付け改造は行われていない。

一般仕様車両であるが、宇都宮運転所時代は冬季対策としてデフロスタを装備していた。

タブレットキャッチャーが装備されていたが、保護ゴム板を残して撤去されている。JR貨物移籍後は保護ゴム板も全て撤去されている。

 

 

 

Copyright(C)1995-2024 Team DE10. All rights reserved.