衣浦臨海鉄道移籍後 2015(平成27).02.07 衣浦臨海鉄道碧南線東浦〜碧南市 KE655(半田埠)+KE653(半田埠)+ホキ1000型16両 5570レ

 


履歴表

番号 DE10 573号機

製造所 川崎重工業兵庫工場

製造番号 第261号

製造区分 昭和44年度民有車

仕様 一般仕様

1.車歴

昭和45年2月14日 国鉄関東支社 佐倉機関区新製配置

昭和45年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和45年8月15日 千葉鉄道管理局 佐倉機関区配置(組織改正のため)

昭和46年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和47年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和48年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和49年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和50年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和51年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和52年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和53年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和54年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和55年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和56年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和57年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和58年3月31日現在 佐倉機関区配置

昭和59年3月31日現在 東京南鉄道管理局 品川機関区配置

昭和60年3月31日現在 品川機関区配置

昭和61年3月31日現在 品川機関区配置

昭和62年2月3日 廃車、品川機関区

2.改造・その他

昭和63年1月20日 衣浦臨海鉄道が日本国有鉄道清算事業団から購入。

昭和63年2月 DE10573からKE655に改番。衣浦臨海鉄道2代目のKE655号機となる。

平成23年8月29日 全般検査及びATS-PF型取付けのため、JR貨物広島車両所入場。

平成23年10月15日 JR貨物広島車両所出場。

平成25年2月15日 JR貨物大宮車両所全般検査出場。大宮〜新鶴見はEF652037、新鶴見〜大府はEF652077牽引。

令和元年8月2日〜9日 JR東日本秋田総合車両センター全般検査入場のため、半田埠頭〜東成岩〜大府〜吹田(タ)〜秋田貨物〜土崎を甲種輸送される。半田埠頭〜大府はKE653、大府〜稲沢はEF641037、稲沢〜吹田(タ)はEF641018、吹田(タ)〜富山貨物はEF510-501、富山貨物〜土崎はEF510-511が牽引。

令和3年9月 西濃鉄道のDE10501(元国鉄DE10148)廃車に伴い、563号機と共にDE10現役再若番機となっている。

寒冷地に配属の車両ではないが、踏切事故対策としてスノープラウを装備している。(衣浦臨海鉄鉄道移籍後は撤去)

放熱器ファン上に飾り板の取り付け改造は行われていないが、ファン頭頂部に回転識別用として黄線が塗装されている。

タブレットキャッチャー本体は撤去済み、保護ゴム板は残っていた。衣浦臨海鉄道移籍後は保護ゴム板も撤去されている。

保安装置は国鉄時代のATS-S型からATS-ST型に取替え済み。平成23年度末以降にJR武豊線の保安装置がATS-PT型に変更されたため、保安装置はATS-PF型が追加され貨物駅構内等で使用するATS-ST型と併用されている。

 

 

 

Copyright(C)1995-2023 Team DE10. All rights reserved.