国鉄色時代・補助手すりあり 2003(平成15).04.05 高山本線速星 DE101728(東新)+DE101160(東新)+タキ5750・7500・29300型4両 881レ

 

赤更新色時代 2014(平成26).03.22 羽越支線(酒田港線)酒田港 DE101728(東新)入4レ

 


履歴表

番号 DE10 1728号機

製造所 日本車輛製造豊川工場

製造番号 第3227号

製造区分 昭和49年度第1次債務車

仕様 A寒地仕様

1.車歴

昭和50年6月26日 国鉄北海道総局 岩見沢第二機関区新製配置

昭和51年3月31日現在 岩見沢第二機関区配置

昭和52年3月31日現在 岩見沢第二機関区配置

昭和53年3月31日現在 岩見沢第二機関区配置

昭和54年3月31日現在 岩見沢第二機関区配置

昭和55年3月31日現在 岩見沢第二機関区配置

昭和56年3月31日現在 岩見沢第二機関区配置

昭和57年3月31日現在 岩見沢第二機関区配置

昭和57年11月17日 苫小牧機関区配置

昭和58年3月31日現在 鷲別機関区配置

昭和59年3月31日現在 鷲別機関区配置

昭和60年3月31日現在 鷲別機関区配置

昭和61年3月31日現在 鷲別機関区配置

昭和62年3月31日現在 鷲別機関区配置

昭和62年4月1日 JR貨物北海道支社 鷲別機関区配置

昭和63年4月1日現在 鷲別機関区配置

平成元年4月1日現在 鷲別機関区配置

平成2年4月1日現在 鷲別機関区配置

平成3年4月1日現在 鷲別機関区配置

平成4年4月1日現在 鷲別機関区配置

平成5年4月1日現在 鷲別機関区配置

平成6年4月1日現在 鷲別機関区配置

平成7年4月1日現在 鷲別機関区配置

平成8年3月27日 関東支社 東新潟機関区配置

平成8年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成9年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成10年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成11年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成12年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成13年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成14年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成15年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成16年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成17年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成18年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成19年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成20年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成21年4月1日現在 東新潟機関区配置

平成22年2月25日現在 東新潟機関区配置

平成23年2月28日現在 東新潟機関区配置

平成24年2月1日現在 東新潟機関区配置

平成25年2月14日現在 東新潟機関区配置

平成26年2月15日現在 東新潟機関区配置

平成27年3月1日現在 東新潟機関区配置

平成28年3月1日現在 東新潟機関区配置

平成29年3月1日現在 東新潟機関区配置

平成30年1月15日現在 東新潟機関区配置

平成31年1月15日現在 東新潟機関区配置

令和2年2月1日現在 東新潟機関区配置

令和2年2月2日〜令和3年1月26日 廃車、東新潟機関区

2.改造・その他

平成3年4月〜 保安装置を国鉄時代のATS-S型からATS-SF型へ取替え済み。現在は新潟・東北地区対応のATS-Ps型へ換装されている。

平成17年10月25日 JR貨物大宮車両所にて更新工事施行。赤更新機塗装となる。

平成30年9月9日 西日本豪雨災害で不通となった高山本線で猪谷側に取り残されたキハ25系P5編成(猪谷駅留置)、P107編成(打保駅から猪谷駅まで自力走行)の合計4両の稲沢行き返却甲種輸送のうち、速星〜富山貨物間9893レを担当。(猪谷〜速星は貨物免許の都合でJR西日本のDE151541が牽引)

タブレットキャッチャーはJR貨物鷲別機関区時代に撤去されている。

放熱器ファン上に苗穂タイプ(三つ葉マーク)の飾り板を装備していたが、更新工事後の現在は撤去され回転識別用としてファン登頂部に黄線が塗装されている。

昭和51年4月に発生した国鉄追分機関区火災で焼損したD511086・DD51(番号不明)と扇形庫線で並ぶDE101728の写真が北海道安平町の鉄道資料館に保管展示されている。火災鎮火・残骸撤去後すぐの写真と思われる。

青函連絡船航送入換用として2位側の前面手すり部下側・1位側の前面手すり部上側に五稜郭タイプの補助手すりを増設している。2000年代前半までそのままの状態で残されていたが、更新工事実施時に撤去されたと推定される。

 

 

 

Copyright(C)1995-2022 Team DE10. All rights reserved.