国鉄色時代1位側 1997(平成09).08.20 石巻線小牛田 DE101199(長)

 

国鉄色時代2位側 1997(平成09).08.20 石巻線小牛田 DE101199(長)+ワム280000・380000型27両 5683レ

 

赤更新色時代 2011(平成23).04.17 仙石支線石巻港 DE101199(仙貨)

 

廃車時 2011(平成23).04.17 仙石支線石巻港 DE101199(仙貨)

 


履歴表

番号 DE10 1199号機

製造所 川崎重工業大阪車両部

製造番号 第3732号

製造区分 昭和47年度民有車

仕様 A寒地仕様

1.車歴

昭和47年12月1日 国鉄秋田鉄道管理局 弘前機関区新製配置

昭和48年3月31日現在 弘前機関区配置

昭和49年3月31日現在 弘前機関区配置

昭和50年3月31日現在 弘前機関区配置

昭和51年3月31日現在 弘前機関区配置

昭和51年10月1日 弘前運転区配置(機関区→運転区へ組織改正のため)

昭和52年3月31日現在 弘前運転区配置

昭和53年3月31日現在 弘前運転区配置

昭和54年3月31日現在 弘前運転区配置

昭和55年3月31日現在 弘前運転区配置

昭和56年3月31日現在 弘前運転区配置

昭和57年3月31日現在 弘前運転区配置

昭和58年3月31日現在 弘前運転区配置

昭和59年2月3日 仙台鉄道管理局 郡山機関区配置

昭和59年3月31日現在 郡山機関区配置

昭和60年3月18日 長町機関区配置

昭和60年3月31日現在 長町機関区配置

昭和61年3月31日現在 長町機関区配置

昭和62年3月31日現在 長町機関区配置

昭和62年4月1日 JR貨物東北支社 長町機関区配置

昭和63年4月1日現在 長町機関区配置

平成元年4月1日現在 長町機関区配置

平成2年4月1日現在 長町機関区配置

平成3年4月1日現在 長町機関区配置

平成4年4月1日現在 長町機関区配置

平成5年4月1日現在 長町機関区配置

平成6年4月1日現在 長町機関区配置

平成7年4月1日現在 長町機関区配置

平成8年4月1日現在 長町機関区配置

平成9年4月1日現在 長町機関区配置

平成10年4月1日現在 長町機関区配置

平成11年4月1日現在 長町機関区配置

平成11年8月2日 仙台機関区配置(長町機関区廃止のため)

平成12年4月1日 仙台総合鉄道部配置

平成13年4月1日 仙台総合鉄道部配置(組織改正のため)

平成13年4月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成14年4月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成15年4月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成16年4月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成17年4月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成18年4月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成19年4月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成20年4月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成21年4月1日現在 仙台総合鉄道部配置

平成22年2月25日現在 仙台総合鉄道部配置

平成23年2月28日現在 仙台総合鉄道部配置

平成23年3月11日〜6月8日 廃車、仙台総合鉄道部

2.改造・その他

平成3年4月〜 保安装置は国鉄時代のATS-S型からATS-SF型へ取替え済み。

平成20年9月25日 JR東日本秋田総合車両センターにて更新工事を実施、赤更新機塗装となる。ナンバーはブロック式から青色プレート式に改造される。

平成23年3月11日 14時46分頃、M9.0の東日本大震災が発生。石巻線小牛田発石巻港行第657列車牽引後、入換中に地震に遭遇したものと推定される。地震で液状化して沈下したくぼみにはまった状態で15〜16時頃に大津波の襲来を受け、1エンド側前面部が流入物衝突により破損。ナンバープレート・手すり・ボンネット点検蓋、運転台窓ガラス、2エンド側側面点検蓋等が大破し車両全部が水没。

平成23年5月20日前後 クレーンにて線路上へ一旦載線される。(燃料タンクの滞油処理の為と思われる)

平成23年6月8〜9日 現地にて解体処分となるが、残骸は8月下旬まで現場に放置されていた。ナンバープレートは3月下旬〜4月上旬にJR貨物関係者により取り外された模様。

タブレットキャッチャー本体は撤去済み、保護ゴム板は残っていたが、更新工事施行時に撤去されている。

前面部SGホース掛けは撤去されている。

放熱器ファン上に飾り板の取り付け改造は行われていない。

 

 

 

Copyright(C)1995-2022 Team DE10. All rights reserved.