2014(平成26).07.21 JR西日本梅小路運転区 DE101118(梅)

 


履歴表

番号 DE10 1118号機

製造所 汽車製造大阪工場

製造番号 第3538号

製造区分 昭和46年度第2次債務車

仕様 A寒地仕様

1.車歴

昭和46年7月30日 国鉄金沢鉄道管理局 敦賀第一機関区新製配置

昭和47年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和48年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和49年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和50年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和51年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和52年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和53年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和54年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和55年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和56年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和57年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和58年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和59年3月31日現在 敦賀第一機関区配置

昭和60年3月14日 敦賀機関区配置(敦賀第一・第二機関区統合のため)

昭和60年3月31日現在 敦賀機関区配置

昭和61年3月31日現在 敦賀機関区配置

昭和62年3月31日現在 敦賀運転所配置(組織改正のため)

昭和62年4月1日 JR西日本金沢支社 敦賀運転所配置

昭和63年4月1日現在 敦賀運転所配置

平成元年4月1日現在 富山運転所配置

平成2年4月1日現在 富山運転所配置

平成3年4月1日現在 富山運転所配置

平成4年4月1日現在 富山運転所配置

平成5年4月1日現在 富山運転所配置

平成6年4月1日現在 富山運転所配置

平成7年4月1日現在 富山運転所配置

平成7年10月1日 北陸地域鉄道部富山運転センター配置(組織改正のため)

平成8年4月1日現在 北陸地域鉄道部富山運転センター配置

平成9年4月1日現在 北陸地域鉄道部富山運転センター配置

平成10年4月1日現在 北陸地域鉄道部富山運転センター配置

平成11年4月1日現在 北陸地域鉄道部富山運転センター配置

平成12年4月1日現在 北陸地域鉄道部富山運転センター配置

平成13年4月1日現在 北陸地域鉄道部富山運転センター配置

平成14年4月1日現在 北陸地域鉄道部富山運転センター配置

平成14年6月25日 JR西日本京都支社 梅小路運転区配置

平成15年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成16年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成17年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成18年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成19年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成20年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成21年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成22年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成22年12月1日 近畿統括本部京都支社 梅小路運転区配置(組織改正のため)

平成23年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成24年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成25年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成26年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成27年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成28年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成29年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成30年4月1日現在 梅小路運転区配置

平成31年4月1日現在 梅小路運転区配置

令和2年4月1日現在 梅小路運転区配置

令和3年4月1日現在 梅小路運転区配置

令和4年4月1日現在 梅小路運転区配置

令和5年4月1日現在 梅小路運転区配置

2.改造・その他

昭和50年代後半頃より、1・2位側前面窓上部に富山タイプ(下部支え式)の延長ツララ切り装備を装備している。(昭和54年2月の時点ではまだ取り付けられていない)

昭和61年5月25日 小浜線にて14系お座敷客車みやび7両を牽引。

平成3年2月〜 保安装置は国鉄時代のATS-S型からATS-SW型へ取替え済み。

平成19年7月 JR西日本後藤総合車両所を全般検査出場。

平成23年6月16日 JR西日本後藤総合車両所にてATS-P型取付工事実施。(京阪神地区対応のため)

平成24年2月11日 東海道本線梅小路〜あおなみ線名古屋貨物(タ)にてC56160+12系3両とともに無動力回送される。EF66-113牽引。

平成24年2月16日〜17日 あおなみ線名古屋〜名古屋貨物(タ)にてC56160+12系3両+DE101118を使用したSLあおなみ号の実験運行が各日3往復運転された。

平成24年2月19日 あおなみ線名古屋貨物(タ)〜東海道本線梅小路にてC56160+12系3両とともに無動力回送される。EF66-126牽引。

平成26年9月23日 東海道本線向日町操〜宝殿〜加古川線厄神にてチキ工臨を牽引。

平成27年4月16日 スロネフ25-501の京都鉄道博物館構内へ搬入のための入換を担当。(転車台載線後〜構内搬入まで)

平成27年8月28〜30日 梅小路蒸気機関車館閉館イベントとして静態保存機の転車台展示入換を担当。8月28日はC59164・D52468・D50140・C581の順で入換を実施。

平成29年8月6日 京都鉄道博物館に特別展示されるEF210-310+コキ107-1828の博物館本館入換を担当。

平成31年3月17日〜18日 JR西日本後藤総合車両所全般検査入場。

令和元年5月7日 JR西日本後藤総合車両所全般検査出場。検査表記が元号表記から西暦下2桁表記となった。

令和4年8月11日〜14日 京都鉄道博物館本館にてオヤ31 31と連結状態にて展示される。

JR移行後から全般検査箇所がJR西日本後藤工場〜後等総合車両所となったため、前面部KE73ジャンパ連結器栓受け・SGホース掛けの塗装が赤色から白色となっている。また、1・2位側ともSGホース掛け下部フックが撤去されている。上部もフックが切断されているが、台座自体は残っている。

1位側窓ガラス上部に無線アンテナと台座を取付けている。

タブレットキャッチャーは撤去されずに残っている。

放熱器ファン上に黄色丸形の飾り板を装備していたが、現在は撤去されている。

スノープラウ頭頂部・外枠部分を白ペンキで塗装している。

 

 

 

Copyright(C)1995-2023 Team DE10. All rights reserved.