DE101 2003(平成15).10.19 JR四国多度津工場(一般公開イベント)

 

DE101 2014(平成26).08.31 予讃線伊予西条駅(四国鉄道文化館)

 


履歴表

番号 DE10 1号機

製造所 日本車輌製造名古屋工場

製造番号 第2519号

製造区分 昭和41年度試作車

仕様 一般仕様

1.車歴

昭和41年10月13日 国鉄四国支社 松山気動車区新製配置

昭和42年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和43年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和44年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和45年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和45年8月15日 四国総局 松山気動車区配置(組織改正のため)

昭和46年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和47年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和48年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和49年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和50年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和51年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和52年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和53年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和54年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和55年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和56年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和57年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和58年3月31日現在 松山気動車区配置

昭和59年3月31日現在 高松運転所配置

昭和60年3月31日現在 高松運転所配置

昭和61年3月31日現在 高松運転所配置

昭和62年2月7日 廃車、高松運転所

2.改造・その他

昭和41年10月 DE10 1・2号機高松機関区へ回着、松山〜宇和島間の貨物列車に使用される。

昭和41年11月11日〜13日 松山気動車区で試運転。

廃車後、JR四国多度津工場に保管され、10月14日の鉄道の日にはDF501やワラ1と共に一般公開されていた。廃車時の走行距離は766343kmで最終全検は昭和55年4月多度津工場。

平成19年12月13日 DE101095、DE101139のプッシュプルでJR四国多度津工場から多度津駅へ移動。

平成19年12月14日 イベント展示前の試運転のためDE101095+DE101+DE101139の編成で予讃線多度津〜観音寺を試験走行。

平成20年3月20日 イベント展示のためDE101151・1147のプッシュプルで予讃線多度津〜本四備讃線〜宇野線岡山〜津山線津山と回送される。19日の多度津工場〜多度津の構内運転はDE101094がDE101147+DE101+DE101151編成を牽引。

平成20年3月22日〜5月 JR西日本津山鉄道部の旧津山扇型機関庫にて展示される。

平成21年5月19日 多度津工場返却へ向けてJR西日本津山鉄道部にて洗車。DE101151・1141のプッシュプルで構内入換。

平成21年5月20日 DE101151+1141の重連で津山線津山〜岡山を回送される。

平成26年3月23日 四国鉄道文化館南館にて展示のため、DE101139牽引でキハ185-24+キハ185-1017と共に予讃線多度津〜伊予西条を回送される。 回送に先立ちJR四国多度津工場にて再塗装実施。

平成26年7月20日 JR予讃線伊予西条駅横の四国鉄道文化館南館オープンに伴い展示開始。イベント以外の通常時は運転台に入れないが、ヘッドライトは点灯可能な状態である。傷害事故防止の為、ラジエター部に透明アクリル板がはめ込まれている。

後年の改造で前面手すりの湾曲化が実施されている。

放熱器ファン上に飾り板の取り付け改造は行われていない。

保安装置はJRへ継承されなかったため、ATS-S型のままである。(昭和41年4月にATS-S型が国鉄全線で導入されたため、落成当初から車内警報装置は非搭載である。)

タブレットキャッチャーは撤去されずに残っている。

 

 

 

Copyright(C)1995-2022 Team DE10. All rights reserved.