テレワーク(?)第三弾という事で、今回も過去の写真をご紹介したいと思います。
近年は非電化路線の電化開業なんて死語になっていますが、当時の八高線南側がキハ30から103系に置き換わるという事でオイラン列車が走る事となり、当時仙台電車区に在籍していたオヤ31 13の出番となりました。回送途上の尾久で名物オクシナ回送(回4541レ〜回1540レ)で品川へ向かう事となり、マニヤ諸氏はEF5889充当に熱くなっていましたが、個人的にはDE11狙いだったのでホームでベストポジションに陣取る事にした。障害物が多いのでシグマの28mmズームを装着して皆ゴハチ待ちで待機中に一人エキサイトしてDE111031に向かってニコンF-601のシャッターを連写していた。この頃既にダメ人間になりつつあった若かりし管理人なのであった。
おまけ: オイラン列車運転終了後の回送を撮りに山手貨物線原宿駅へ。何とEF5861充当で皆さん大満足でしたが影が・・・。当時はお召し列車もまだ再開される前だったので、せめてロクイチと宮廷ホームの組み合わせをと思ったマニヤ諸氏が多かったようです。
※ おことわり:撮影機材は撮影当時のものを記載していますが、Nikon D850+Ai AF Micro Nikkor 60mm f/2.8D+Nikon ES-2を使用してデジタル化しています。