The Best of DE10 Gallery

福岡市地下鉄とDE10

いきなり2000系との熱い並びが展開する

 

 実は九州のDE10で撮影していないものがあった。それは地下鉄車両とマヤ検の並びだ。九州管内のマヤ検は8割方の路線で撮影を終えているのだが、筑肥線末端の姪浜での撮影がなかったのだ。まあ、前運用の長崎線と唐津線、そして筑肥線非電化区間と電化区間を掛け持ちで撮影すると姪浜エリアが取り残されるわけです。といって姪浜の停車だけわざわざ撮りに福岡まで行くのもなあ〜と思っていたのです。  世間はコロナで活動自粛という事もあり新幹線はガラガラ。管理人の非番の日に筑肥線でマヤ検、そしてネタがウヤったおかげで余剰の手持ち資金。スカイマークの値段が微妙だが新幹線で往復割引にすれば安いぞ・・・何だか背中を押されたような気がしました。(笑) 特急券をケチるため新横浜からではなく東海道本線の始発で小田原まで移動して、ひかり533号で新神戸乗り換えでのぞみ79号という戦法で福岡へ到着。

 

一応証拠写真も撮らねば

 

 博多駅で福岡市地下鉄空港線に乗り換え。実は福岡空港と博多、後は福岡(タ)で撮影での利用が多く、中洲川端から先って乗った事が無かった(おいっ!)のですが、今回ようやく空港線前線完乗です。(笑) 姪浜に到着すると、既にマニヤ諸氏がスタンバイ。時刻表とマヤ検の折り返し時刻をにらめっこすると、マヤ検到着直後と出発直前に姪浜折り返しの地下鉄電車と並ぶなあと思い作戦を立てる。今回は停止位置が微妙な場合を考えAFニッコール20mm f/2.8Dを持参したが、思ったよりも奥へ停車してくれたおかげで標準レンズで撮影できました。綺麗になった1206号機と前回松浦鉄道マヤ検で撮影した時よりもお目目がサビサビの1756号機のプッシュプルです。北海道の2008番が廃車となり、久々に見るマヤ34にニンマリです。発車直前に1000系が折り返し電車で来ると人だかりが多いし柵が邪魔で微妙なアングルになってしまったが、まあ良い記録にはなったであろう。昭和57年製の1000系もリニューアルしているとはいえ置き換え計画が準備されているようなので、地道に撮影しておくのが肝要かと思います。

1206号機は綺麗になっていましたがキャブ上の延長ヒサシ撤去済み

 

1756号機はお目目が・・・

 

ライブビューで何とか高さを稼いで柵をクリアーしたかったが・・・

 

 最後はただ発車を見送るのはつまらんとニコンD5に300mmを付けてクロップ1.5倍で出発シーンを撮影。ただ、450mm換算では焦点距離が足りず、600mmは欲しいなあと思いました。駅構内なので撮影制約も大きいですが、工夫次第では色々楽しめそうです。 撮影後、後続電車で追いかけて行って途中駅で撮影を敢行するも土砂降りで管理人もカメラもビショビショ。103系との並びも微妙だし次回への宿題か。  帰りの電車は運用区間が西唐津〜筑前前原に縮小されてしまった103系だった。外観は魔改造が施されているとはいえ、モーター音は昔のまま。一貴山〜筑前深江のド直線で目をつぶってしばし昔のモーター音を楽しめば懐かしのあのサウンドが蘇る。久々に30年前の爆音でかっとぶ京浜東北線のスカイブルーを思い出してしまいました。

地下鉄車両基地引き込み線をまたぐ急勾配に挑む

最後は305系との交換を

 

 

戻る

(C)1995-2020 TeamDE10. All rights reserved.