皆様、ようこそTeam DE10ウェブサイトへ。日本で唯一のDE10ディーゼル機関車専門サイトの管理人です。
DE10は北は稚内から南は鹿児島まで運用範囲が広く国鉄からJR7社へ継承されましたが、最近では運転路線の縮小廃止や経年により徐々に数を減らしています。また、運転路線は工業地帯から大自然のローカル線、果ては怪しげな専用線とロケーション豊かです。車両的にも国鉄時代の名残を色濃く残す改造や変形機、JR民営化後のイベント塗装や更新工事でバリエーションも様々で、趣味的にも一番面白い機関車であると思います。
全国各地で日夜繰り広げられる、DE10大好き野郎共の熱き戦いの一端でも写真から感じて頂ければ幸いです。
管理人名称: ナイトライダー
出身: 神奈川県
最終学歴: 自動車学校卒業
趣味: 鉄道マニヤ活動
マニヤ歴: 32年(DE10マニヤ歴30年)
職業: 廃ビジネスマン(間接的に機関車に関わるようなお仕事です)
肩書き: Team DE10管理人・元某貨車取扱場責任者
悪の道に踏込んでしまったきっかけ: 近所に根岸線が走っておりまして、小さい頃から103系見て育ちました。4才の頃、磯子駅へワムハチの貨物列車を見に一人で行って迷子になり、両親が誘拐と思って神奈川県警察が出動し京急屏風浦駅前で無事身柄を確保・書類送検(?)された事があります。
高校在学中はハスキー三脚をケースに入れて学校へ行き、2時限目でバックレて逗子甲種行ってた不良高校生でした。友人に「ケースの中は何入っているの?」と聞かれ、「ああ、ギターだよ」と適当な嘘をついてたら、軽音楽部の顧問にスカウトされそうになった事があります。
DE10番長になったきっかけ: 幹線系のお祭り列車に飽きてしまい、DD51に比べて撮影している人間も専門サイトも無く、運転線区やマニヤな運用、在籍両数の多いDE10の方が面白いなあと思ったからです。で、DE10のサイトが無いなら自分で作っちまえ!と作ったのが、このTeam DE10です(笑)
当時(1990年代前半)はDLを撮影している人など皆無でどこにでも居たDE10を撮影していると変人扱いされたもんです。
通算撮影フィルム本数: 約1225本(36枚換算・デジタル除く)
月間総移動距離(最高値): 約8500km
撮影機材:現在カメラ3台、レンズ13本を保有しています。昔は単焦点レンズだけで撮影システムを組んでいたのですが、激パしている撮影地ではレンズ交換がしにくく困ってしまい最近はズームレンズの導入をしてしまいました。普段は誰も居ない撮影地でのびのびとレンズ交換しながら撮ってます。フィルムカメラ時代からの互換性を考えてDタイプレンズを多く所有していましたが、最近はG・Eタイプレンズを導入して徐々に置き換えています。ニコンNew FM2は出番がすっかり減ってしまいました。
Nikon NewFM2(B)/MD-12
Nikon D5(CFモデルXQD改造機)
Nikon D850/MB-D18
Nikon Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
Nikon AF-S Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5G ED
Nikon AF-S Nikkor 35mm f/1.8G ED
Nikon AF-S Nikkor 50mm f/1.4G
Nikon Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
Nikon Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D
Nikon AF-S Nikkor 85mm f/1.4G
Nikon Ai AF DC-Nikkor 105mm f/2D
Nikon Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D
Nikon AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VR
Nikon Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D ED
Nikon AF-S Nikkor 300mm f/4E PF ED VR
Nikon AF-S Teleconverter TC-14EV
Quick Set Husky High boy 4段
過去に使用した機材
Nikon F-601QD
Nikon D200/MB-D200
Nikon F6/MB-40
Nikon D4
好きなもの: タキ1000屋根上で食べるアイス・誰もいない撮影地・50系客車・旋回窓とプロテクタ・スハフ14のエンジン音・セイコーマートの弁当・ホテルの朝食バイキング・夜明け&夕焼け・B767-300ERの離陸
嫌いな何か: 仕事中に見る夕焼け・ゴキブリ・漬け物・鳥の皮・2交代制の夜勤・ケバいネーチャン・真夏日・タキ1000のアースにマスキングしないで派手にペンキぶっかける全検
特技: 本物の職権乱用
興味深かった事: 仕事でタキ43000のトップナンバー43000とラストナンバー243885の屋根上に乗った事がある。真夏のタキ143645の屋根上に座って尻をヤケドしそうになった事がある。仕事で新鶴見機関区DE10のデッキにほぼ全機(2009〜2011年頃)乗った事がある。
今までに乗った(撮った・積んだ)ネタ車両:タキ43000・43101・43644・143645・243800・243885・タキ1000-1〜3・111・222・333・444・666・888・999・100・300・400・500・600・700・1000・1001
保有資格: TeamDE10管理人、第一種中型自動車免許、鉄道運転適性検査、普通救命講習、丙種危険物取扱者・乙種第1〜6類危険物取扱者、甲種防火管理者、危険物保安監督者(乙4類)、食品衛生責任者、防災管理者、調理師、酸欠・硫化水素危険作業特別教育、刈払機取扱作業者安全衛生教育、有機溶剤作業従事者安全衛生教育、酸欠・硫化水素危険作業主任者、第三級陸上特殊無線技士、普通職業訓練(管理監督者)、特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
最近ハマっているもの: セ○コーマートのフライドチキン
最近頑張っている目標: 週イチ一善
今一番欲しいもの: 管理人をエレクトさせるDE10ネタ、高画素と暗所性能の高いカメラ
あなたにとってDE10とは?: 麻薬ですね。一週間も見ないと禁断症状が出て、撮影してないと死にます。